髄膜腫摘出手術後初めての美容院 朝、風呂に入った後 うりゃ と窓を開けたら ほのかに甘い香り。 おお... ジャスミンじゃないですか... あれ?今年、早くないか? そういえば もう藤の花も咲いてる。 いっとき 暖かかったもんね と、考えながら シャコシャコ 歯ブラシを動かす。 今日は 開頭… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月14日 続きを読むread more
髄膜腫摘出手術続き(リハビリ)&だから自分な件 一昨日、体力づくりも兼ねて 近所の桜を見てきました。 今年の桜は悲しくて目にしみる。 先月突然死した愛犬を思い出すので... 歩いてたら 途中で暑くなってきて トレーナーを脱いだら ネック周りがキツくて 左側頭部の手術痕のところを こう ギューッとやっちゃって も… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月01日 続きを読むread more
髄膜腫摘出手術続き(恐怖の抜鉤)&だから自分な件 開頭手術から3ヶ月が経ちました。 最近、 「あれ、手術後、髪の毛っていつ洗ったんだっけか?」 と思って LINEを遡ってみたら、 手術の1週間後に抜鉤があって その日の夜に入浴してました。 ちなみに手術後は傷周りの頭髪が 血まみれの場合もあって 日にちが経つとバリバリに固まる… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月25日 続きを読むread more
57回目タイサブリ&虹の橋をわたった愛犬のこと 先週 突然死した愛犬のことで お見舞いのことばがけをしてくださった方々 ありがとうございます。 おかげさまで ようやく 視界のピントが合ってきました。 (泣き腫らして常にボヤけていたので) 父が 「家が空っぽになったみたいだ」 と 電話口でぽつり。 背中をさすりに… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月22日 続きを読むread more
悲しくて胸がつぶれそうだ… 一昨日、職場でふとスマホを見たら 母からの着信履歴あり。 「荷物送るって言ってたからそのことカナ?」 と思い、仕事終わりにかけ直すと 母の第一声 「大変なことが起きた」 へ?ナニ? 続いて 「あきが死んだ」 思考途切れる。 あきちゃんは9年前に我が家に来た柴犬の女の… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月19日 続きを読むread more
脳外科外来&術後のこと(リハビリ計画) 先日 岸本佐知子氏の「根にもつタイプ」を読んで 自分が むかーし 大学生?のころだったか 夢に占いのお婆さんが出てきて 「お前はガテサルナルという虎に喰い殺される」 という予言をされたことを 日常会話でリリースしてもいいんだな と思いました。←多分ダメ あれからずっと「ガテサルナル」が何な… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月03日 続きを読むread more
髄膜腫摘出手術2日目以降のこと 手術から2ヶ月が経ちました。 現在の状態 ・手術痕がうっすらと茶色い線になった (人間の回復力スゴイ) ・髪の毛が生えてきた ・こめかみに六角レンチをねじ込んでいる人がいなくなった (そんな人は最初からいない) ・おでこの左側をさわることができるようになった。 少し凹んで、頭蓋骨切開したところの縁がわ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月18日 続きを読むread more
56回目タイサブリ&開頭手術後のコト やっとこさ 我が家のねこやんが落ち着いて寝てくれました… 一昨日の地震の後から 落ち着きがなくなって ソワソワ ウロウロして 立ち止まっては ワタクシの手を前足で そっと触って ニャア と 訴えるように鳴くもので… さて 先日 56回目のタイサブリを無事に済ませてきま… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月15日 続きを読むread more
長い長い夜・集中治療室にて 回復中です。 日ごと、というより 週ごとにステージが上がる感覚。 先週まで髪をとかすことができなかったのに 今はできる... 気分は「ショーシャンクの空に」。 (のポスター) 今日は我が家のねこやん (現在、去勢手術のためエリザベスカラー装着中) が 術後初めて、うん...うん… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月19日 続きを読むread more
トリアージという言葉の恐怖 都内の3病院を「コロナ専門病院」にするという タイトルのニュース 同志から教えていただいて ネットで内容を確認して 本当に文字通り足が震えた。 髄膜腫のフォローアップはもちろんだけども 多発性硬化症は定期的にタイサブリを点滴しないと 薬の力で抑制している分、 リバウンドで再発しやすくな… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月14日 続きを読むread more
開頭手術当日 もうすぐ術後一ヶ月になるんだなあ と カレンダーを見てしみじみ。 今現在のワタクシは ミランダ・ジュライの 「最初の悪い男」を読み 作中で生まれてきた赤ん坊の名前が ジャックで ちょうど、その前に ラース・フォン・トリアーの 「ハウス・ジャック・ビルト」を見ていて お… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月10日 続きを読むread more
髄膜腫手術前日・入院&説明 「神奈川県知事、緊急性の低い手術については延期を要請」 というニュースを見て これは医療崩壊を食い止めるというより もう 医療崩壊の始まりだよな… と 背筋が寒くなる。 自分が手術をしたばかりだからなおさら。 今日は 側頭部が痛みます。 左側頭筋をがっつり切開しとるので その部分が日に… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月07日 続きを読むread more
新年&退院しました あけましておめでとうございます。 おかげさまで 髄膜腫摘出手術が無事に終わり 年末に退院できました。 お声をかけてくださったみなさま 本当にありがとうございました。 入院中は、血圧が160/100 と 爆上がりで 降圧剤の点滴&服薬を処方されましたが 全く下がらず。 … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月06日 続きを読むread more
いよいよ入院。そして○○になれないと言われた日 いよいよ入院です。 そして 開頭手術です。 そういえば 前回の手術のインフォームドコンセントで 脳MRIの画像を見ながら ドクターが衝撃的なことを言う。 「一柳さんの脳には 一般の方にはふつうある部分が ないんですよね」 え?どゆこと? 詳しく説明してもら… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月14日 続きを読むread more
55回目タイサブリ&開頭手術に向けて検査増し増し いよいよ開頭手術が近づいてきて 昼間は元気ですが 夜になると涙目。 ガクブル。 現在、cuusheの新譜「WAKEN」を聴きながら キーボードをうっているところですが うーん 底に溜まっているドロドロの不安や恐怖から ズバッとすごい力で 息ができるところまで 引き出される感… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月09日 続きを読むread more
開頭手術までカウントダウン ぼっさ~としてたら あっという間に12月です。 今年は コロナ禍で 思い出づくりがムズカシイ一年でしたが まさにクライマックス!というところでの 開頭手術です。 思い出にならないワケがありません。 頭蓋骨に7cm程度の穴が開くとか 皮膚をジェロニモにされるとか 人間ホチキスとか … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月01日 続きを読むread more
いんふぉーむどこんせんと さて 無事に脳血管造影検査が終了し 今 ここにあるわけなのですが そして まだ ここは登山口… フルコースでいうならアペリティフ… 小説でいうならプロローグ… 俳句でいうなら枕詞… 修正。 さっさと 本題に入ります。 病院での夜。 ふだんから不眠のワタクシが … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月24日 続きを読むread more
脳血管造影検査やってきたのことですよ 乱文です。 お許しください… 髄膜種が 静脈にギリギリガールズ ということから 受けてきました 脳血管造影検査。 一泊入院で しかも入院受付が 朝の9時だったので ドタバタと準備していたら こういうときに限って 猫さまが下痢をする… パニック。 身内に猫さまを任せ … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月22日 続きを読むread more
開頭手術決まりました&猫のこと 先日、ドクターの指示で撮影した 造影剤脳MRIの結果を聞いてきました。 結論からいうと 前回の説明では 「今取った方がベター」な ニュアンスだと受け取っていたのですが 「今、切りましょう」と、マストな感じになりました。 ええ、ハイ... ドクターが仰ることには 「画像を見… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月09日 続きを読むread more
54回目タイサブリ&髄膜腫摘出手術決定 我が家に保護猫がやってきてから2週間。 いろいろ 気持ちが さんざ乱れる中 腕の中ですやすや眠るにゃんこを見ていると ものすごく心が落ち着きます。 気持ちが乱れる原因。 それは 髄膜腫摘出手術が決定してしまったこと。 脳外科のドクターとはお初で 実にキンチョーしましたが … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月30日 続きを読むread more
悩みながらも帰省 もう ここ数日 心が いっぱいいっぱいで 藁をもすがる気持ちで 実家に帰って来ました。 緊急事態宣言以来 ウィルスの感染防止には 努めてきたきたけれども やはり 今回の帰省は悩みました… 米子行のANAに搭乗。 機内のアナウンスでは 「本日、当飛行機は満席のご利用をいた… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月23日 続きを読むread more
53回目タイサブリ&髄膜腫で脳外科へ 夜風に 虫の鳴き声が いい感じの季節になりました。 こうやって秋が浸されていくのですね。 さて 今回も無事にタイサブリを終えることができました。 カイロで血管を温めて拡張させておいたので 一回でルート確保。 ナースさんも 「これは助かる」と笑顔。 もう 昔のワタクシじゃなくて… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月10日 続きを読むread more